令和3年4月1日にオープンしました、徳島県の道の駅、「道の駅いたの」に行ってきました(^^
まずは、基本情報↓↓↓
定休日: 無休(年始は休み)
営業時間: 特産物販売所 8:30~18:00
レストラン 11:00~18:00
駐車場: 326台 バイク24台
住所: 板野郡板野町川端字中手崎39-5

行ってまず目に入るのは、おしゃれな外観です♪

このオブジェは、四国八十八か所の88から作っているそうです(^^

外には足湯があります(^^♪

非常にリラックスできますね♪


ドッグランもあって、ワンちゃんも楽しそう(^^♪



物産店の店内です♪
板野町はニンジンの生産が盛んで、名物なんです!
ご存じでしたか?(^^♪


新鮮な魚(^^

大きな水槽もあってお子さんはテンション上がりますね♪
また、他にもお子様が楽しめるスペースがありました!

お子様用のボルダリングです♪
道の駅でこんなスペースがあるのは初めて見ました!!


コチラはなんと!おにぎり屋さん!
珍しいですね(^^
写真に私が反射してしまっている(;^_^

こちらは地元の食材を使ったレストランです(^^

とんでもなく豪華です!!!(^^

天気のいい日にはテラス席でコーヒーとか、最高ですね(^^♪

また、こちらには高速バスも出ているそうで、大阪、神戸に非常にアクセスしやすいみたいです(^^
今は中々気軽に都会には行けませんが、、、(-_-;)笑
とまあ、「道の駅いたの」には、子供から大人までみんなが楽しめる所でした(^^♪
是非皆さんも行ってみてください(^_-)-☆
コメント